【限定復刻】好評発売中【数量限定50本】
遡ること14年前、当時としては斬新なラベルデザインで発売された”SAKE8”をオンラインショップ限定で復刻いたします。(画像のおちょこは付属いたしません)
【発送について】受注生産品に付き出荷まで5日程度お時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
【企画経緯】2005年に日本におけるドイツ開催を祝う「日独文化交流」として、ドイツのインダストリアルデザイナー、ミュンヘンを拠点に世界を舞台に活躍するコンスタンティン・グルチッチさんが八戸の地酒「八鶴」のためにラベルをデザインしてくれました。この"SAKE 8"は日本四大杜氏の一つ南部杜氏の技と心に敬意を表したプロジェクトでもありました。
中に入るお酒はグルチッチさんのラベル・デザインの意義に味と香りが調和するようにと昔ながらの酒造りの原点に還り、じっくりと時間をかけて醸しあげ、さらに蔵のなかでしっかりと熟成させた山廃純米酒です。
【資料】八戸の地域資源の編集者、高坂真さんのブログ「八戸ノ本室」において当時の様子を記事にしていただいております。下記タイトルをクリックすると記事をご覧いただけます。(記事は新規タブで開きます。)
2005-09-25 “sake 8″を、八鶴工場長に聞く
2005-10-05 八鶴蔵で行われた展示会の様子
iFデザイン賞2006にて「communication design award」を受賞
※現在の食品表示法改正に伴い、ラベルの一部に修正を加えております。
使用米:青森県産米100%
精米歩合:65%
アルコール度数:16度
日本酒度:+4.0
酸度:2.0
内容量:720ml
おいしい飲み方:ロック△ 冷酒◯ 常温◯ 燗◎
こちらの商品は包装・のし掛けサービスに対応しておりません。ご了承くださいませ。